SSブログ

日々草 [旅]

3月11日 [雨]

3月に入って暖かな日が続いて居りましたが
昨日から急に気温が下がりエアコン、ストーブと暖房が欠かせません。

その暖かかった日にお茶会で奈良に行ってきました。
素晴らしいお茶会で楽しく過ごして参りました。

新幹線から久しぶりに富士を望みました。

fuji.jpg

前日入りしましたが午後からの移動で奈良町辺りを散策して
食事をして終わってしまいました。

奈良町の「元興寺
塔跡やお堂、灯籠等、昔は奈良町は元興寺の敷地内だったそうです。

nara7.jpg

門をくぐって

nara2.jpg

nara1.jpg

遺跡だけが ひっそりと残って居りました。

hara3.jpg

nara4.jpg

asi.jpg

naramati.jpg

奈良町の中に「庚申堂」があってたくさんの「くくりさる」がお堂を覆っていました。
今年は申年是非行ってみたい場所でした。

saru1.jpg

saru8.jpg

saru2.jpg

身代わり猿と言って 各家庭の軒下にもたくさんのくくり猿が下がって・・・。

勿論おいしいお菓子も忘れません。
「鶴屋徳満」の 「良弁椿」「曲水宴」
お茶のお稽古に 美しく おいしいお菓子で、皆様に喜ばれました。

kasi3.jpg

今日はお水取り 良弁椿はぴったりです。

kasi1.jpg

kasi2.jpg

このお菓子は何とも言えない色合い
ゆずの香りがほのかに・・・。
翌日は朝から身支度を整えてお茶会でした。
幸せな2日間、ちよちゃんはお利口にホテルで過ごしました。
有り難う・・・・!!
nice!(5)  コメント(4) 

日々草 [旅]

9月5日 [晴れ] たり [曇り]

久しぶりの太陽,天気予報では今日は洗濯日より
早朝のちよ散歩で ご挨拶は「洗濯機を回してきました」
ところが思ったより天気が悪く曇りの方が多いよう・・・・

[新潟旅行]

2日目 松之山温泉 千歳を出てまずは「しんこ餅」屋さんへ
昨日寄って皆で出来立てをお店のベンチで頂きました,
大変美味しくて 注文で笹の葉包みが頂けるというので
今日の朝寄ってまたまた皆で頂きました(昨日のはビニールで出来た葉)
確かに 笹の香りがして益々美味しかったです。
そして一路「弥彦神社」へ
日本海を望む所まで結構あってお昼になり,まずは昼食。

神社前の参道で食事 「わっぱ飯」と名物と言うイカメンチカツを

wapa.jpg

ika.jpg

このメンチカツ大きくて おつまみに皆で少しづつ、
結構美味しかったですよ。

さてこれから越後一宮「弥彦神社」へ、
そしてロープウェイで奥宮まで頑張るぞ〜〜〜!!

tyahiko.jpg

tamanohasi1.jpg

一の鳥居を通って 御手洗川に掛かる「玉の橋」を左に見て左に曲り
二の鳥居 随神門の向こうにご社殿があります。

syaden.jpg

honsyaden.jpg

komainu1.jpg

komainu2.jpg

社務所で御朱印をお願いして・・・・
ロープウェイまではバスが出ていて利用しました。
ロープウェイは15分置きに頂上までが出ています。

ropwey.jpg

heiya.jpg

あいにくのお天気でガスに覆われて何も見えませんでした,残念!
遠く佐渡も見えるそうです。
越後平野はさすがに米所 田園が広がっています。

okumiya1.jpg

okumiya2.jpg

階段が半端でない、写真を撮る余裕は有りませんでした。
荷物は妹にもって頂いて自力で昇りました。

久しぶりに体を使いましたので 
その晩の月岡温泉「泉慶」のお湯は素晴らしく 最高でした。
この晩は残念ながら卓球台が無くて・・・
nice!(8)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

8月27日 [晴れ] たり [曇り] 

このところやっと空気が変わって朝晩涼しくなりました。
昨日などは10月の気温 寝む時上掛けが必要なくらいでした。
今日は久しぶりに晴れて夏を感じています。

[新潟旅行]

先日 弟妹家族と新潟旅行に出かけてきました。
以前十日町松之山温泉に泊まりましたが今回もこちらに・・・
そして月岡温泉の計画で出かけました。
私と妹は上越新幹線で越後湯沢で11時前に車組と合流。

sinkansen.jpg

早速昼食に由屋で「片木蕎麦」を堪能 見事なものでしょう・・・
ふのりを使っているので喉越し滑らか とにかく早いうちに頂くのが最高!
薬味はネギと芥子、そしてニンニクのようなアサツキの球根
関東では蕎麦にはワサビなのですがこちらは芥子
なかなか良い感じ、アサツキの球根は少々辛いかな?

soba1.jpg

soba3.jpg

zoba2.jpg

soba4.jpg

天ぷらもさっぱりして 美味しく頂き 満足満足。


十日町と言えば着物
知り合いの呉服屋さんでお着物や小物を見せて頂き
道の駅「クロステン」でいろいろ見学 買い物で楽しみました。
次に向かったのがこの時期に開催されている
「越後妻有アートトリエンナーレ」農舞台
能舞台?と勘違いしていて大笑い
会場の中には入りませんでしたが面白い作品が里山に点在して
全部は見られませんでしたが 観光バスがきていて賑わっていました。

iidasen.jpg

nobutai1.jpg

a-t2.jpg

a-t.jpg

a-t3.jpg

a-y4.jpg

a-t5.jpg

その後松之山温泉に・・・ 
良い湯にゆっくりつかり 一日のそして厳しい夏の疲れが取れたかな?
夜は家族卓球で大いに楽しみ 

IMG_2545.jpg

buta.jpg

美味しいお夕飯、越乃紅豚のしゃぶしゃぶ美味しかったですよ。
翌日からは 次回に続きます,見てください。
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

12月5日 [晴れ]

昨日は冷たい雨 東京のお茶のお稽古でしたが
山手線が内回り外回りとも普通、茅場町周りで朝から大移動
込み合う車内 立ち通し お稽古前に疲れ果てました・・・。

今日は晴天 でもでもとても寒くて、いよいよ冬ですね〜〜〜〜。

[太宰府の旅] その2

翌日 茶道館にてお茶会,素晴らしいお庭、お道具で満足でした。
雨の予報でしたが午前中は晴れ間も有り あまり寒くもなくて良かったです。
そして天満宮へ・・・
途中近道の素敵なトンネルを抜けて

kouyo.jpg

momiji1.jpg

momiji.jpg

tonneru.jpg

tenmangu.jpg

これぞ 吹き寄せですね,美しい!!
天満宮にお参りして

tenmangu1.jpg

tenmangu2.jpg

天満宮の黒ネコちゃん 

neko.jpg

posuto.jpg

西鉄「太宰府」駅前のポスト 上に石で出来た「ウソ」が
そう言えば 前回 お土産に買った「ウソ」の木彫り あまり見かけませんでしたが・・・・

uso.jpg

前回訪問した時に求めた木彫りの「ウソ」(高さ7センチ)
可愛い物ですね・・・。
短かったですが充実した旅行でした (チャンポンも頂きましたよ)

poka.jpg

羽田に着いて 雨の中 ピカチュウの飛行機

[コンサート]

12月1日 
国際フォーラムにて「サラ・ブライトマン」コンサートに行ってきました。

konnsa-to.jpg

2時間があっという間に過ぎて
素晴らしい美声 心が満腹になりました。

hibiya1.jpg

yurakutyo.jpg

フォーラムからの夜景、有楽町の木々のライトアップ
nice!(11)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

11月28日 [曇り]

1泊2日の太宰府の旅

連休開けに 九州 太宰府に行ってきました。
久しぶりの旅 お茶会の為に・・・
ちょうどその時期スマップのツアー中 ホテルはいっぱいでした。
どなたかが言っていました、我々もお茶会の「追っかけ? かも・・・」

最初に まずは昼食 太宰府駅前にて「豚骨ラーメン」頂きましたよ〜〜〜!
美味しかったです。そこで面白い物を発見
自動チャーハン機 クルクル回って具材を順番に入れて、又回って
最初は何なのか分からず、皿に取り出してチャーハンの出来上がり
いつも同じ状態で仕上がって手間もかからずなかなかの優れ物ですね。

最初は 紅葉の真っ盛りの天満宮の光明禅寺へ。
太宰府天満宮の参道を登りつめた所、一般には苔寺の名で親しまれているようです。
苔で陸を、白砂で大海を表現した一滴海庭と石を配して“光”の字を書いた仏光石庭。
門をくぐると

tera5.jpg

tera1.jpg

tera2.jpg

tera3.jpg

tera4.jpg

素晴らしい紅葉を満喫、立ち寄って良かったです。

折しも 九州国立博物館で特別展「台北国立 故宮博物院展」30日まで
東京では見損なってしまったので ラッキー!

hakubutukan3.jpg

九州国立博物館は天満宮の近く小高い丘陵の中腹
かなりモダンな建物 東京 京都 奈良と見ていますが
ちょっとそぐわない気もします・・・。

hakubutukan1.jpg

hakubutukan2.jpg

hakubutukan5.jpg

hakubutukan4.jpg

入り口までの長いアプローチはこのように天井の色が変わっていきます。
故宮展は終わりに近い事と休日と相まって大勢の人 人 込み合っていました。
入れ替えも有って見たい物(玉の白菜)はなくて残念でしたが
素晴らしい 神品至宝の数々 見る事が出来て本当に良かったです。

入り口には 祇園山笠が展示されて 大きい事!!凄い迫力でした。

yamakasa.jpg

yamakasa2.jpg

初日はお天気に恵まれて飛行機も揺れず 良かったのですが
翌日は雨の予報 ちょっと気落ちしました。
ホテルからの太宰府の街 山の左中腹の青い屋根が博物館、目立ちますね。

hakubutukana.jpg

次回に続きます。
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

7月30日 [曇り]

このところはっきりしない空模様、気温はまあまあなんですが蒸し暑いです。
日本海側の「今までに経験した事のない大雨」たいへんな被害、お見舞い申し上げます。

[京都]

先週 お茶湯についての講演会を聞きに日帰りで京都に行ってきました。
京都、関東地方がいくらか凌ぎやすい日々だったので、あまりの暑さに驚きました。
午前中に着いたので お土産を手配して、まずは腹ごしらえ・・・・
以前から都路里(つじり)の抹茶パフェを頂きたかったので
京都伊勢丹に出店している「都路里」で
「白川蕎麦と白玉パフェ」抹茶蕎麦とスイーツセットを・・・・
京都タワーを見ながら・・・・

kyoto.jpg

sirakawasoba.jpg

pafe.jpg

京都駅に降りて,暑い! やっと落ち着きました。

会場は北山なので地下鉄で・・・・
時間があったので北山駅からタクシーで世界文化遺産の「上賀茂神社」へ
御祭神は 厄除明神 賀茂別雷神(かもわけいかづちのかみ)

tizu.jpg

kamigamo1.jpg

tirii2.jpg

一の鳥居、二の鳥居 を経て「立て砂」の細殿へ
円錐形の立て砂は御神体山の神山をかたどったもの
ここに神様が降りられるそうです。

sind.jpg

国宝の本殿 権殿は 平成27年の式年遷宮のため
瓦の葺き替えの為残念ながら見学出来ませんでした。

縁結びの神様がいらっしゃるのでここで絵馬を奉納しました(?さんの為・・・)

ema.jpg

お願いが叶いそうな絵馬です。

そして一つ分かった事が
「風そよぐなら小川の・・・」はこの上賀茂神社境内に流れている川の事
ここでみそぎをするのです、

ogawa1.jpg

清らかで涼しげでたいへん美しい小川です。

ogawa2.jpg

そして今はこの暑さ 大勢の子供達がみそぎをしていました(笑)

ogawa4.jpg

ogawa.jpg

実のりある講演会のあと6時ちかくの新幹線で戻りました。
ちよは早朝の出発、遅い帰宅なので2泊、獣医さんの所で預かって頂きました。
お利口にしていたそうです、これなら今後もお願い出来るかしらと・・・・
でもご飯は食べないので長期は無理ですね・・・残念ながら・・・。

今回富士山は見えません、それで代わりにこんな物を

sinkansen.jpg

nice!(9)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

3月29日 [曇り]

寒さをぶり返しても真冬のようではないのでらくになりました。
唯この時期油断をすると(昼寝とか 薄着とか)風邪をひきやすいので用心ですね。

[京都便り]

京都から帰って一週間も過ぎて記憶も薄れて・・・・
お茶の研修会で京都に行きましたが、集合が早いので前日から行きました。
あいにくのお天気で富士山も見えず ついてからは雨模様でした。
京都には何回も行っているのですが、まだ行っていないお寺さんを今回回りました。

お仲間と「智積院」で待ち合わせ
タクシーに乗りましたが運転手さん曰く、あまりお客さんを運んだ事がないお寺だそうです。
おっしゃる様に人も少なく「人気ないのかしら・・・・」
智積院は真言宗智山派の総本山で成田山新勝寺、川崎大師平間寺等の本山が含まるそうです。

tisyaku1.jpg

tiyaku.jpg

以前から「長谷川等伯」のふすま絵が見たくて
今回やっと念願が叶いました。

tohaku.jpg

上の写真はレプリカですが
実物は国宝で宝物館内に展示されていました。
素晴らしいもので 襖の位置も考慮した展示方で 圧倒されました。
桃山時代の狩野派に対抗しての作品 秀吉の目に留まり
多くの作品が生み出されました。

tohaku2.jpg

桜図(上)は息子 長谷川久蔵 25才の作 翌年26才で急逝しました。
翌年 等伯が哀悼の力を振り絞って「楓図」(下)を描きました。
楓図は 力強く思いを振り切る絵です。
二人の絵は並んでいます。

tohaku1.jpg

tohaku3.jpg

この部屋に上段の間も素晴らしかったです。

hotei.jpg

この布袋さまの図もなかなか楽しいものでした。

kikyo1.jpg

koudou-.jpg

niwa.jpg

mokuren.jpg

ue.jpg

asebi.jpg

桜はまだでしたが モクレン 紅梅など見る事が出来ました。

そして次に「建仁寺」ここもまだ行っていなかったのです。
八坂の近くでいつもコースの最後になり終了時間になっていました。

kennin.jpg

kennin2.jpg

ここは禅寺で静かなたたずまいです。(智積院より人は多かったです)
茶の祖 栄西禅師の開山

unryu.jpg

karamon.jpg

風塵雷神図屏風 以前東京で見た事が有りますが
お寺さまで拝見するのは又格別です。
そして2002年「小泉淳作画伯」に寄る「双龍図」迫ってくるようです。

unryu1.jpg

暗いので良く撮れていませんが・・・・

kennin3.jpg

お庭も素晴らしく来られて良かった・・・・・
そして夜のライトアップの「京都タワー」を見ながらお食事に向かいました。
nice!(7)  コメント(5) 

日々草 [旅]

7月28日 [晴れ]

暑さがぶり返して熱中症患者が増えています。
今朝は気温は高いのですが湿度が幾らか低く
朝の散歩は(5時代)気持よかったですよ。
オリンピック始まりましたね、開会式見てしまいました。
しばらくわくわくの日々です。

前回の熱海旅行の続きです。
熱海の三大別荘で今も残されている「起雲閣」(1919建築)
1947年旅館として生まれ変わり熱海を代表する宿になり
日本の文豪の定宿として使われてきました。
山本有三、志賀直哉、谷崎潤一郎、太宰治、舟橋聖一 武田泰淳等々
素晴らしい庭園、落ち着いた部屋、
財界、海運王 内田信也 から 鉄道王 根津嘉一朗に渡り洋館が増築
今は熱海市指定文化財として一般公開されています。

kiunkaku1.jpg

kiunkaku2.jpg

群青色の壁 旅館になってからの壁の色、金沢に多いですね。

kiunkaku5.jpg

kiunkaku4.jpg

ytairu.jpg

ホールの床、素敵なタイル

furo.jpg

ローマ風浴室
タイルも含め素敵です、 入ってみたかった〜〜〜〜。

太宰治は二階の部屋,回り廊下になっていてここなら良い作品が・・・・。

dazai.jpg

dazai2.jpg

dazai3.jpg

庭から見る太宰治が滞在していた二階
最初にボランティアの方の説明が有って自由に散策出来ます。

次に行ったのは「雙柿舎」
坪内逍遥 旧居(日曜のみ見学)

sousisya1.jpg

sousisya2.jpg

坪内逍遥自身で設計し庭の一木一草にいたるまで丹精込めて愛でたそうです。
庭からの見学のみです。
この家の命名は庭に柿の木が2本有った所からつけられたそうです。

sousisya.jpg

逍遥書家 この写真はネットからお借りしました。

こんなに見る所が有ったとは知りませんでした。
昼食は仏蘭西料理「春陽亭」
サプライズでケーキを用意して頂き 本当に楽しい旅でした。

dezato1.jpg

食事の写真はないのですがデザートはこの中から6種も選べます。,豪華!
ちなみに初日の昼食は熱海らしく魚料理

syokuji1.jpg

syokuji3.jpg

私はアジのたたき丼でした、酢飯でなかったのが残念でした。
こうしてお祝いの旅行はエンドになりました,お疲れさまでした。
nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

6月11日 [雨] [曇り] 薄日[晴れ]

震災から3ヶ月 あの日の記憶が蘇ってきます。
それでも多くの人々はこの震災を乗り越えて頑張っています。
人間の生への気力は素晴らしいと思います。
原発はまだまだ終息に向かう様子はないのですが・・・.

今週始めに京都に行ってきました。
今回の京都はお茶の所用、そしてお菓子、他美味しいお店に連れて行って頂きました。
姉小路の「亀末広」珍しい羊羹(涼しろ、道明寺の入った緑の羊羹)、
大徳寺納豆の入った絹のしずく
八百三(やおさん)の柚味噌
大徳寺門前の「一久」大徳寺納豆、
「松野藤兵衛」紫野松風
もちろんお漬け物も、沢山のお土産でした。

kyoto2.jpg

昼食は高台寺前の竹内栖鳳私邸をレストランにした「ガーデンオリエンタル」へ
大きなお屋敷で中に結婚式場も有ります。
イタリアンでたっぷり頂きました。

yasaka.jpg

私は今回始めてでしたので屋敷内を見学しました。
2階部分を吹き抜けにしてありますが廊下を残し回廊のように・・・・
そこから八坂の塔が望めます。

kyoto3.jpg

「猩々紅葉」出ショウジョウ、新芽の赤が美しいです。

kyoto4.jpg

お庭の「ヤマボウシ」何時も見る花より小さくお上品に見えました。

今回地下鉄に乗りましたが発見したのがこれ

tyoto1.jpg

階段を利用した広告、さすが・・・・すごい前方後方両方の階段だ!

翌日大徳寺へ

daitokuji2.jpg

勅使門

daitokuji3.jpg

金毛閣 何時もながら感慨深いです。

daitokuji1.jpg

まだ人の少ない境内
この後たくさんの方々で賑やかになりました。
昨年の初釜以来の京都、いつ来ても新しい発見が有ります。
次回はいつ来られるかしら・・・・・。
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

日々草 [旅]

8月3日 [晴れ]

毎日毎日暑い日が続いております。
熱中症にお気をつけ下さい。

[神戸の旅]

坂を昇っ右側にイタリア館
何の知識もなかったので今までの「風見鶏の館」「萌黄の館」を想像して行きましたが
ここは少し違っていました。
正しくは「プラトン装飾美術館」
狭い室内の各部屋にアンティークの家具がところ狭しと置いてあり最初は驚きました。
案内の方が見学時間を聞きそれに合わせて説明して下さるのです。
itaria1.jpg

入り口のアプローチから不思議な空間でした。

itaria4.jpg

itaaari7.jpg

あまりにも多くの家具や装飾品で・・・・

iatari5.jpg

本来なら自分たちでゆっくり見学出来たらどんなに良かったか。

itaria2.jpg

各国のカップの収集

itaari8.jpg

メイドさんの部屋へ向かう階段の窓(此れは素敵でした)

kitin.jpg

キッチンです

rodn.jpg

ロダン作 石膏

puru.jpg

夏の日差しの中庭のプール
のちにカタログを見ましたらミレーやコローの素描等も
館内説明の方は私たちの興味が家の家具と思ったのでしょうか?
とても残念でした。
それでここまで案内して下さったガイドさんと言えば
キッチンでお茶を飲んでいました(笑)
それでも短い時間に3館も見学出来、面白い経験でした。

RIMG0360.jpg

ホテルからの神戸の夜景すばらしかったです。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

18px