SSブログ

日々草 [雑記帳]

4月28日 [晴れ]

お早うございます、寒〜〜い!!
この何日か寒さが戻り 冬物を出したりして凌いでいます。
今日は朝からお日様が出て有り難いです、でも冷えています。

平成も残りわずか、毎日は何も変わらないのにやはり意識してしまいますね。
無事な日々でありますように・・・。

いつもの公園の八重桜見事に満開 18日に撮影しました。

yae.jpg

yae2.jpg

色がとても美しく桜より映えますね。
メタセコイヤの新緑も美しい!

metase.jpg

[筍ほり]

先日恒例の筍掘り 弟の所に行ってきました。
今年は何故か筍があまり出ていません、
お花たち、千葉は我が家より早く咲くのに開花が遅れていました。
きっと寒い日が多かったのでしょう。
それでも筍は皆さん頑張って見つけて2〜3本の割り当てはありました。
お天気にも恵まれて BBQも天ぷらも たくさん頂きましたよ。
お姉ちゃんに筍を送って自宅へも送って帰ったら忙し・・・・

yakenoko.jpg

yakenoko5.jpg

tikurin.jpg

tikurin2.jpg

とても良い色の椿なので 切って持ち帰りました、早速挿し木に

bara2.jpg

doudan.jpg

ドウダンツツジ もう少しというところでしょうか。
弟の所からいただいた「ナニワイバラ」弟のところではまだ硬い蕾でしたが
我が家に根着いてかれこれ7〜8年 今年はたくさん花をつけました。

bara1.jpg

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

4月2日 [晴れ]

決まりました!! 新元号

 [令和]

この令という字ですが ひとやねへんの下は 活字ですと必ず点でなく横短い「一」ですが
手書きだと「点」にします、正しくはどちらなんでしょうね??

gengou.jpg

5月からの「令和」穏やかで平和な年月が続きますように。
私的には 西暦を使うように心がけてきましたので、やはり西暦を使うかな?
さすがに大正はないのですが 昭和 平成 令和 長く生きましたね・・・・。
ちなみに [0655] 今週のおみくじは 平成大吉でした!!

heisei.jpg


[花便り]

公園の桜 咲き始めました!
昨日の買い物の途中の撮影 グランドゴルフの方々で、のどかです。
こんな風景に平和を感じます。

sakura.jpg

sakura2.jpg

kaido.jpg

tyulip.jpg

垣根の「カイドウ」も見事 街路樹下のチュウリップも素敵な色!
庭のスズラン水仙 そしてサンショ、こんなにたくさん木の芽を出して
タケノコを待っています。
春は良いですね〜〜〜!

suzuransuisen.jpg

sansyo.jpg

今朝は冷えていました。昨日の雨から気温が下がり
薄っすらと道路が凍って白いのです。あまり見たことのない不思議な風景でした。

miti.jpg

[るんるん]春は名のみの 風の寒さや[るんるん]〜〜〜!」
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

2月12日 [晴れ]

日本海側 北海道など寒波でかなり温度が低いようです。
お見舞い申し上げます。
関東も冷えていますが 外の水道が凍ったのは2〜3回かな?
一昨日 その前と雪化粧 積もらなくて良かったです

yuki2.jpg

yuki1.jpg

粉砂糖を振りかけたようで 綺麗でした。
翌朝は道路は凍結して滑りそうなので、朝散歩は中止。

hana.jpg

シクラメンと カネノナルキ は窓越しの光を浴びて元気です。
2月も半ば 立春も過ぎて陽射しが何と無く柔らかくなって来ました。
春が楽しみです!

レースは相変わらず手掛けています。
昨年10月から初めてやっと仕上がりました。
手法はバンシュレース [Bobijntje!6 ]より 「LOVE」(クジャク)
ボビン188本 エジプトコットン #170 直径19.5

love.jpg
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

1月27日 [晴れ]

本格的な冬型天候 関東は晴れ続き、
乾燥しきって蕾をたくさんつけていた蠟梅、残念ながら蕾が殆ど落ちました。
早くに枝を切って家でいけたものは良い香りを放ってくれています。

roubai.jpg

mukudori.jpg

椿の蜜を吸いにモズも来ています。

今年の自宅と東京のお初釜 無事に終わりました。

toko.jpg

hanabira.jpg

「春入りて千林処々鶯」 そして「花びら餅」

昨年大きくなっていた「カネのなる木」
冬は物置に入れていましたが枯らしてしまいました。
代わりに年末お茶の方が蕾の付いた「カネのなる木」を持ってきてくださいました。
嬉しい!!大事にします。と言うことです今年は室内に入れています。

kane1.jpg

kane.jpg

お正月の朝日を浴びて蕾が開き始めています。

今年の年始のお墓まいり、皆集まりお食事会はお弁当を取りました。

imahan.jpg

imahan1.jpg

浅草は人出が多くて出かけるのが億劫になって来ましたので。
「今半」のお弁当 お肉が柔らかくて美味しかったです。
茶碗蒸しもお願いしました。
これは楽で良いですね。昨年の夏はパンのデリバリーでした。

おまけ
お正月のちよで〜〜す!

tiyo.jpg
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

2019年 1月2日 [晴れ]

こちらは穏やかな新年を迎えました。

nenga.jpg

2日の夜明けと 明けの明星 と 25.8の月が大接近の空 美しいです

asahi.jpg

tuki.jpg

今週のたなくじとラインおみくじ 心して過ごします。

tanakuji.jpg

omokuji1.jpg

tiyo.jpg

可愛いちよちゃんも無事に新年を迎えましたよ。
今年もよろしくお願いいたします。

新潟 東北の皆さま大雪で大変だと思います、お気を付けてお過ごし下さい。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

12月28日 [晴れ]

少し寒さが緩んでいましたが 今日は寒い、寒波です。
日本海側は大雪 寒いでしょうね。
雪下ろしなどお気をつけ下さい。

今月の東京のお茶のお稽古は、年末でした。
今までで初めてでした。
路地の紅葉、間に合いました。

seiran2.jpg

seiran1.jpg

慌ただしい中 ひと時ゆったりした時間を過ごしました。
(私はお点前があったので少々緊張していましたが)
美味しいお食事を頂いて 皆さまと年末のご挨拶をして別れました。
来年も変わりなく皆さま揃ってお稽古ができますように・・・・・。

ちよちゃんと水仙 
土手や街路樹の下にたくさん咲いて良い香り!
頑張って朝晩お散歩しています。

tiyo.jpg

本日は朝からお餅をつきました、もちろん餅つき機で、2キロほど。
一人ではなかなか大変でしたが
お供え餅、餡餅(この辺りでは餡びん餅というらしいです)小餅と

moti.jpg

来年はいよいよ元号が変わります、
皆様にとって平穏な良き年になりますように心から願っております。
今年一年有り難うございました。
来年もゆっくりアップしますのでお忘れなくきて下さいませ。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

12月16日 [雨]

すっかり冬になりました。
連日の寒さ 朝の散歩はダウンコートに 
マスクをして帽子型のストールを、そして少し遅い時間で行っています。

昨日 友人のお誘いでフルートコンサートに行ってきました。
「オペラシティリサイタルホール」

turi1.jpg

ムジカ・クオーレアンサンブル
フルートと小型の打楽器のみの演奏です、
編曲が素晴らしく素敵な演奏会でした。

puroguramu.jpg

ここでお勉強したのがフルートの種類でした。
あまり見た事のない アルトフルートやコントラバスフルート
形は表現し難いのでこちらのサイト

クリスマスも近い事でアンコールはクリスマスキャロルが
観客が退場の間流れていました、素敵な演出でした。

ankoru.jpg

こちらはコンサートホールのツリー

turi.jpg

お料理メモ

友人たちとお取り寄せした「嬬恋の花豆」
こちらのお豆は新豆で,香りも良く大変柔らかく炊き上がります。

mame.jpg

早速調理しました。
豆300グラムを塩を小さじ1入れて豆の倍の水に2晩浸します。
2回位ゆでこぼして豆ひたひたの水を入れて
圧力釜でシューッとしたら、18〜20分で火を止めます。
(新豆は早く柔らかくなるので時間は調節します)
圧力が抜けたら蓋を開けてお砂糖を200〜250グラム2回に分けて入れます。
その間とろ火で蓋をしないで煮詰めます。
お試しに砂糖を入れる前の花豆、益々香りが良くさっぱりして美味しいです。
おつまみにどうそ・・・。

[レース便り]

lice.jpg

ただ今奮闘中 188本のボビンを使っています。
久しぶりの細い糸、(エジプトコットン#170)
大分年齢を重ねたせいか 気力が続かず 捗りません、
10月2日から始めているのですが完成は来年2月頃かしら?頑張ります。
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

9月22日 [雨] [曇り][晴れ]

このところお天気が悪いです。
いろいろお出かけの予定があるのに 困っています。

お彼岸のお参りはスカイツリーから・・・

sukai.jpg

弟の家庭菜園で採れた落花生 
採りたてを3%の塩水で30分湯がいて 暫くそのまま浸して冷まします。
真っ白な実が 実に美味しく 味わい深いです。
10年以上前に山登りの時 民宿でいただいて以来です。
あいにく写真は撮っていませんでしたが良いお参りでした・

我が家では

ohagi.jpg

[花便り]

いつの間にか土手や街路樹の下に彼岸花が咲き始めていました。
何年か前に一輪見かけたシロバナ彼岸花 今年は土手のあちこちに咲いています。

tiyo.jpg

higanbana1.jpg

[コンサート]

2年ぶりの[IL DIVO]武道館コンサート

会場に入る前に近くのホテルでお茶をしました。
(マロンシャンテリー)シルクのような生クリーム 
中はマロン入りのスポンジで程よい甘さ! たいへん美味しかったです。

caki.jpg

そこですでに それらしき人達を大勢さまお見かけしましたよ。
武道館に私ぐらいの方がものすごく大勢 ペンライトが揺れて ワ〜〜すごい!!
さすがにペンライトは持っていきませんが・・・・
すばらしいハーモニーを満喫して興奮冷めやらずで帰宅しました。

「ちよちゃん遅くなってごめんね まぁ〜・・・ご飯ちゃんと食べたのね」


il-divo.jpg

il-divo1.jpg

il-divo3.jpg

今回の新しいCDは「TIMELESS」もちろん購入
楽しんでいます。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

9月9日 [晴れ] [曇り]

先月から軒並み台風がやって来て、秋雨前線の豪雨と重なり
九州 関西から北海道まで多くの被害を受けました。 そして
北海道では台風の翌日大きな地震 なんとも言いようのない事態です。
想像できない揺れ 崖崩れ 停電 断水と復旧は大変です、
被害に遭われて方々に心からお見舞い申し上げます。

 先日お誘いを受けて ローマ歌劇団 日本公演「椿姫」のゲネプロ見学会に行って来ました。
ほとんど本番と同じで素晴らしい! ヴィオレッタ(椿姫)のソプラノの素敵な声 大変満足でした。
ローマ管弦楽団 ローマ歌劇場合唱団 ローマ歌劇場バレイ団 全てがやって来ての公園です。
上野文化会館 夕方にもかかわらずかなりの人出 
最近は美術館も曜日によっては時間を延長して開館しています。
有難うございました。
幕間の休憩でカフェで「パンダカフェラテ」を頂きました。
前回はいただいた後にパンダカフェラテに気づき次回にはぜひと思っておりました。
念願が叶いました。今度は「パンダカレー」かな?

panda.jpg

季節は確実に秋です、到来物の秋の味覚の秋刀魚。
1本は焼き 後の1本は煮付けました。

sanm.jpg

sanm1.jpg

sanm2.jpg

もちろん一回では食しきれないので煮付けは翌日に。
アワビも頂きお刺身に・・・・贅沢贅沢満足でした。

awabi.jpg

大きな大きな「梨」美香と言います、直径13センチもあります。
瑞々しいしく甘くて本当に美味しい、なかなか食べでがあります・・・。
ご馳走様でした。

bikou.jpg

[レース便り]

7月から始めたボーダーレース やっと完成してテーブルクロスの両サイドに付けました。

lice2.jpg

lice1.jpg
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

日々草 [雑記帳]

7月24日 [晴れ]

驚いたことに 昨日 熊谷で41.1度でした。
ボビンのお稽古で留守にしておりましたが自宅付近もきっと41度に近かったと思います。
エアコン27度に設定でちよを守っていますが・・・・。
このエアコン温度も微妙でエコ設定だと28度、この温度は効きません。
27度設定なら快適なんですがこの1度が境目ですね。
今週はまだ暑いようです、皆様もご用心ください。

この土曜日に国立博物館 平成館での
「縄文 一万年の美の鼓動」展にちよ姉ちゃんと行ってきました。
先ずは暑かったです!!会場内は開館と同時だったので初めは汗が・・・・
そのうちクーラーのおかげで涼しくなり ゆっくり楽しめました。
子供が多いかと思っていましたが 結構大人ばかり!!

1万年遥か遠くの時代 素晴らしい美意識 
土器 土偶 国宝が6点 その内 入れ替えで4点が展示
火焔型土器  土偶 縄文の女神  土偶 合掌土偶  土偶 中空土偶
期待をしていた 土偶縄文のビーナス 土偶 仮面の女神 は7月31日からの展示でした。
元気だったらもう一度?
この国宝になったのはつい最近と言うことです。
CTなどの色々の技術が発達して詳しく調べることが可能になったからだそうです。
火焔土器は国立博物館常設展などで見たことがありましたが
こんなに側でゆっくり鑑賞するのは初めてでした。
一万年前から時代を経て変化して行く過程が比較ができてよかったです。

jyoumon1.jpg

先ずは東博正門から

tohaku.jpg

jyoumon2.jpg

平成館は正面から左側に・・・・
館内唯一の撮影許可の土器

jyoumon3.jpg

国宝はカタログから・・・

kokuho2.jpg

kokuho1.jpg

ショップで 楽しく買い物

oanf1.jpg

ちよ姉ちゃんから バッグにつけるもの(名前がわかりませんが夜光って安全確保)
を頂きましたよ、安全第一!
中でも一押しは 「折る 土偶ちゃん」の折り紙

origami4.jpg

origami2.jpg

origami3.jpg

折り上がったらお見せしますね。

dogu.jpg

Tシャツとパパさんへのお土産はミニチュアの「ハート形土偶」
わずか3~4センチ、可愛いですよ。

最後に パパさんが陶芸を始めた頃(30年以上前)
テラコッタで火焔土器を作っていました。
パパさんの部屋に長いこと置いてあって
お掃除の時私が取っ手を壊してしまったのです、ボンドで付けて・・・・

tadaodoki.jpg

doki0.jpg

パパさんの土器は上が3つに別れています。
きっとこの展示会を見ていたら気がついたかもしれません。
本を参考にして作ったと思いますが・・・このようなものがあったのでしょうね。
今回の展示でよく見ると 火焔土器の全て 上部は4つの焔でした。
暑い中行って良かった!
誘ってくれたちよ姉ちゃん有り難う・・・・。

帰りに懐かしい松坂屋の「銀サロン」でお食事
お姉ちゃんの小さい頃 家族でよく行っていたレストラン
ナイフ フォーク トレイなど全て銀器
相変わらず美味しい・・・・
以前より狭くなって雰囲気が変わっていました、
最近改装し階も変わってました。そしてお漬物の酒悦に ここの沢庵が美味しいです。

ginsaron.jpg

pasuta.jpg

上野は人 人 人・・ 外国人も平成館 東博 常設館 にいっぱいでした。
常設館は夏仕様
浮世絵(歌麿など)全て夏のもの 展示のお着物も夏物
この心配りは素晴らしい 若い女性に人気の刀もたくさんありました。

kimono.jpg

tohaku2.jpg

流石に能衣装は普通展示

noisyo1.jpg

nouisyo.jpg

よくお茶室の模型が本に出ていますが本物を見ました。

fusinan1.jpg

多分不審庵と書いてあったと思います。

おまけ

lece.jpg

レースの縁飾り半分仕上がりました。
nice!(9)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。

18px